ALLIANCE SUMMERY私たちのビジネス
ICTグループでは、インターネット回線などの通信サービスや電気・ガスなどの生活インフラサービス、その他、ICTグループで取り扱う幅広い分野のサービスで販売代理店様(提携パートナー様)を募集しています。
新規事業の開拓をご検討の企業様はぜひ一度ご相談ください。
全国1,000社以上のパートナー様を誇るICTグループが、強力なネットワークとマーケティング力で全面的にサポートします。
REASONICTグループが選ばれる理由
抜群のマーティング力を活かした商材供給
大手通信事業者様などから、常に最新の情報および商材を得て、旬の商材をいち早く提供します。
トレンドの変化が激しい分野のため、「いま、何を売るべきか」の判断が非常に重要です。
卓越したマーケティング力を誇るICTグループは、”売れる”商材を見極める目に自信があります。

セールスモデルの提案・指導まで行うサポート体制
ICTグループはただ商品を提供するだけではありません。
パートナー様に対して、効果的なセールス方法やクロージング手法など営業スキームの提案・指導を含め、全面的なサポートをお約束します。
初期研修の実施や、テストマーケティングで効果のあった手法を積極的にパートナー様に提供するなど、 全国のネットワークを活かしたサポートがビジネスを成功へと導きます。

業界最高レベルの報酬を実現
全国1,000社以上のネットワークとこれまでに積み上げた高い実績によって、各通信キャリア様と破格とも言える条件での契約を結んでいます。
そのため、パートナー様のインセンティブも業界最高レベルを実現しています。

ノルマ・加盟金などは一切不要
初期在庫や販売ノルマなどが存在しないため、パートナー様それぞれの規模に合わせて営業活動を行っていただくことができます。
また加盟金なども一切不要ですので、新規事業のスモールスタートが可能です。

COMMODITY取り扱い商品
※上記以外にも多数サービスを取り扱っております。詳しくはお問い合わせください。
PARTNER VOICEパートナー様の声

個人向け 訪問販売事業
A社 営業戦略室 様
販売代理商材:光回線・アンバンドルISP・新電力・都市ガス
ICTグループとは、当社がもともと販売していたブロードバンド回線の付帯ISPについて問い合わせたところからお付き合いが始まりました。
それまで取引していた大手商社とは違った商材ラインナップが揃っていて、営業戦略の幅を広げられたことが大きいですね。
これからも”売れる”商材の提案を期待しています!

個人向け テレマーケティング事業
B社 執行役員 様
販売代理商材:光回線・アンバンドルISP・ウォーターサーバー
大手回線営業会社から独立・起業したばかりの時期にパートナー契約を結びました。 当時はコールスタッフの人件費を捻出するのも厳しい状況だったので、ICTグループのインセンティブの高さとキャッシュフローの早さには大変助かりました。 お陰で10名からスタートした組織が今では30名まで拡大することができました。とても感謝しています。

法人向け OA機器販売事業
C社 取締役 様
販売代理商材:法人向け光回線・法人向け新電力
当社はOA機器の販売を手がけているのですが、それに関連した通信回線のお取引からICTグループとのお付き合いが始まりました。 OA機器販売の原資になる商材を紹介してもらったところ、なんと売上が倍増!商材だけでなく具体的な販売方法まで提案してくれる、 とても心強い販売パートナーです。まさに全幅の信頼を置いています。
FLOW営業開始までの流れ
-
STEP1
電話またはフォームから
お問い合わせ -
STEP2
商材等について
お打ち合わせ -
STEP3
パートナー
契約締結 -
STEP4
販売計画
営業計画の作成 -
STEP5
事業者への
取次申請 -
STEP6
パートナー様として
営業開始
CONTACT申し込み・お問い合わせ
サービスや採用に関するお問い合わせなど、お気軽にお問い合わせください。
サイトマップ
プライバシーポリシー
当社は、事業活動をしていく上で、個人情報の保護が重大な責務であると認識し、「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、厳格な自主基準の方針を全従業員に周知徹底することで個人情報の保護に万全を尽くしてまいります。
【個人情報保護についての指針】
当社では、お客様の個人情報を保護することは経営上の最重要な課題の一つと考え、以下のような基本方針を定め、これを遵守しております。
【個人情報の取得について】
お客様の個人情報は、必要な範囲内でのみ収集いたします。 個人情報を取得する際には、本方針に規定する目的及び本方針に規定のない目的の場合には、お客様に対して情報を取得する目的を明確にし、その目的達成に必要な限度において適法かつ公正な手段を用います。
【個人情報の取り扱いについて】
個人情報の利用にあたっては必要最低限の項目をあらかじめ合意を得た範囲で 使用し、許可なく第三者に提供、開示するなど目的外の利用はいたしません。 ただし、情報の開示が法律に準拠しており、お客様の安全や財産の保護に必要と判断した場合は個人情報を開示することがあります。詐欺被害など犯罪対策などの場合がこれにあたります。 また、個人情報を第三者に提供または委託する際には、適切な委託先を設定して必要な監督を行い、お客様が同意を与えた取得目的の範囲内でこれを行います。
【法令・規範の遵守について】
確実な個人情報保護の実現のため、個人情報関連法令および当社が加盟する団体のガイドラインを遵守いたします。
【安全対策の実施について】
個人情報の正確性および安全性を確保するために、情報セキュリティ対策を始めとする安全対策を実施し、個人情報への不正アクセス、または個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等を防止いたします。 また、内部監査の結果、市場のセキュリティ事故の実例ならびにお客様からの要望等により改善が必要とされたときには、速やかにこれを是正いたします。
Webサイトへのアクセス情報について
当サイトでは、よりよいサービスをご提供させていただくために、アクセス情報を取得する場合がありますのであらかじめご了承下さい。 なおこれは、お客様の個人情報を特定することを目的としたものではありません。
【個人情報の開示】
当サイトにてご入力いただいた個人情報について、お客様ご本人から自己情報の開示、訂正・削除、または利用の拒否を求められたときは、速やかに対応します。 ただしアクセスログ情報など、お客様個人を特定できない情報の場合は除きます。
当社が取扱う個人情報について
当社では「プライバシーポリシー」に基づき個人情報の適切な保護に取り組んでいます。当社が事業の用に供するために取得し、または保有する個人情報について、以下の通りお知らせいたします。
(1)個人情報の取扱事業者の名称
ICT株式会社
東京都渋谷区宇田川町37番10号 麻仁ビル4F
代表取締役 中村 優太
(2)個人情報の利用目的
当社が事業活動において取扱う個人情報の利用目的は、次の通りといたします。
①開示対象個人情報
個人情報の種別 | 利用目的 |
---|---|
取引先情報 | 業務管理、各種連絡、請求、支払い管理のため |
従業者情報 | 従業者管理に係わる業務に利用するため(業務・労務・人事管理業務、給与関連業務、福利厚生業務など) |
採用応募者情報 | 採用に係わる業務に利用するため(採用に関する情報提供、採用可否判断、採用業務に関する連絡など) |
退職者情報 | 退職者との連絡、退職者からのお問合せへの対応に利用するため |
お問合せ者情報 | お問合せに回答するため |
本人および代理人の情報(開示等請求時) | 開示等の求めに回答するため |
その他、個別に書面で明示したとおりの利用目的とします。
②非開示個人情報
個人情報の種別 | 利用目的 |
---|---|
受託した業務により取得した個人情報 | 契約及びそれに伴う連絡、受託業務の遂行、アフターケアなどに利用するため |
求人サイトから取得した情報 | 求人者に対する採用の可否を判断・通知するため |
(3)個人情報に関するお問合せ窓口
開示対象個人情報に関わるものを含め、個人情報の取扱についての苦情・相談、問合せは、下記の【問合せ窓口】までお申し出ください。
(4)所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申し出先
なし
(5)開示等の手続について
当社では、開示対象個人情報に関して、ご本人の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、第三者への提供記録の開示)の請求に迅速に対応いたします。希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人或いはその代理人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で対応いたします。
(6)開示等の受付方法・窓口
開示対象個人情報に関する開示等のお申し出は、下記の受付窓口までご連絡ください。ご連絡いただきましたら、当社所定の「個人情報開示等請求書」を郵送または、FAX、メール等でお送り致しますので、記入の上、必要書類を同封し送付にてお申し込み下さい。(送付料は請求者のご負担となります。)
ご本人(または代理人)であることを確認した上で、書面の交付により回答いたします。なお、この方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますのでご了承下さい。
(7)個人情報保護管理者
代表取締役 中村 優太
東京都渋谷区宇田川町37番10号 麻仁ビル4F
電話 /FAX :03-6804-8672/03-6804-8673
電子メール :info@ic-t.jp
(8)保有個人データの安全管理のために講じた措置について
当社では、個人情報を厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠したプライバシーポリシーを基に、個人情報保護マニュアルをはじめとした関連規程を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。
個人情報の適正な取扱いの確保のため、組織的・人的・物理的・技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
具体的な安全管理措置の内容については【問合せ窓口】よりお問い合わせください。
【問合せ窓口】
窓口の名称 | 個人情報問合せ窓口 |
---|---|
連絡先 | お問い合わせ窓口担当:中村 優太 住所 :東京都渋谷区宇田川町37番10号 麻仁ビル4F 電話 /FAX :03-6804-8672/03-6804-8673 電子メール :info@ic-t.jp |